![]() 環境内のムード及びソーシャルセッティングに適した雰囲気を自動生成するためのシステム及び方法
专利摘要:
本発明は、部屋等の環境内のムード及びソーシャルセッティングに適した、音楽と組み合わせられた照明雰囲気のような雰囲気の自動生成に関する。本発明の一実施形態は、或る環境12内のムード及びソーシャルセッティングに適した雰囲気を自動的に生成するためのシステム10であって、前記環境12から音161,162,163を受信し、受信した前記音を示すオーディオ信号18を生成する音受信ユニット14と、前記環境12内のムード及びソーシャルセッティングのための前記オーディオ信号18を受信及び解析するオーディオ信号処理ユニット20と、前記オーディオ信号18の解析の結果28に基づいて雰囲気を生成するための雰囲気生成システム26のための制御信号24を自動的に生成する雰囲気生成ユニット22とを有する、システム10を提供する。このシステムは、或る環境内、例えば部屋内のムード及びソーシャルセッティングに適した雰囲気の快適な自動生成を可能にする。 公开号:JP2011514541A 申请号:JP2010542716 申请日:2009-01-13 公开日:2011-05-06 发明作者:ロナルドゥス;エム アールツ;デ;スライス;バルテル;エム ファン 申请人:コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ; IPC主号:G10L15-10
专利说明:
[0001] 本発明は、部屋等の環境内のムード及びソーシャルセッティングに適した、音楽と組み合わせられた照明雰囲気のような雰囲気の自動生成に関する。] 背景技術 [0002] 将来の雰囲気生成システムは、高度な照明、音楽再生、電子表示の内容及び場合により匂いでさえも含む複数の雰囲気モダリティの一体制御を提供し、それ故、家、小売店又はホスピタリティ環境等の環境内に複雑な雰囲気を作り出すことを可能にするだろう。研究は、人々がシーンセッティング及び雰囲気生成の必要性を増加させることを示した。特に、ソーシャルイベントに関して、人々は、特定の瞬間でのソーシャルセッティングの状態及びムードに適合する刺激的な雰囲気を好む。解決されるべき重要な問題は、どのようにして雰囲気生成システムを容易に制御するか、及び、どのようにして現在のソーシャルセッティング、ソーシャルアクティビティ及びムードに雰囲気を調節するかである。] 発明が解決しようとする課題 [0003] 本発明の目的は、環境内のムード及びソーシャルセッティングに適した雰囲気を自動的に生成することができる新規なシステム及び方法を提供することにある。] 課題を解決するための手段 [0004] 本目的は独立請求項により解決される。他の実施形態は従属請求項により示される。] [0005] 本発明の基本的概念は、或る環境内の音のオーディオ解析に基づいて、雰囲気生成システムで雰囲気を自動的に生成することにある。バー、ディスコ、店舗等の環境内の音は、現在の環境内のムード及びソーシャルセッティングの指標であり、例えば、笑い声は、楽しいソーシャルセッティング及びムードに対応する。また、ソーシャルセッティング及びムードは環境内の音楽を有し、従って、音楽は本発明による自動的に生成された雰囲気に影響を及ぼす。例えば、人々は、通常、ポピュラー音楽に対してクラシック音楽とは異なる照明を期待する。本発明は、ユーザが、雰囲気、例えば、店舗、バー等の環境内のムード及びソーシャルセッティングに依存して複雑な照明システムで自動的に生成された照明雰囲気の生成及び調節に対処しなくてもよいという利点を与える。本発明との関連で、環境内の雰囲気は、照明、音、像、匂い及び温度等の異なる態様を有することが留意されるべきである。それ故、本発明の雰囲気の自動生成は、照明システム又は照明ユニット、サウンド生成システム、匂い発生器、電子ピクチャディスプレイ及び温度調節システムのような、環境内の雰囲気に影響を及ぼすための全ての技術手段の自動制御を有する。] [0006] 本発明の一実施形態は、或る環境内のムード及びソーシャルセッティングに適した雰囲気を自動的に生成するためのシステムであって、前記環境から音を受信し、受信した前記音を示すオーディオ信号を生成する音受信ユニットと、前記環境内のムード及びソーシャルセッティングのための前記オーディオ信号を受信及び解析するオーディオ信号処理ユニットと、前記オーディオ信号の解析の結果に基づいて雰囲気を生成するための雰囲気生成システムのための制御信号を自動的に生成する雰囲気生成ユニットとを有する、システムを提供する。] [0007] このシステムは、或る環境、例えば部屋内のムード及びソーシャルセッティングに適した雰囲気の快適で自動的な生成を可能にする。これは、如何なるユーザインタラクションをも必要とせず、それ故、しばしば専門的な知識を必要とするような適切な雰囲気を生成及び調節するという複雑な仕事からユーザを解放する。本システムは、例えば、雰囲気生成システムに統合されるべきモジュールとして、又は、雰囲気生成システム、特に、環境内のムード及びソーシャルセッティングに適した雰囲気を生成するために、生成された制御信号を受信してこれらを内部で処理するための雰囲気生成システムの制御信号インタフェースと結合され得るスタンドアロンユニットとして実装されてもよい。] [0008] 本発明の他の実施形態によれば、オーディオ信号処理ユニットは、受信したオーディオ信号に含まれるオーディオコンテンツを解析し、解析されたオーディオコンテンツを分類するオーディオコンテンツ解析及び分類ユニットを有し得る。オーディオコンテンツの例えばポピュラー又はクラシック音楽、ノイズ又は観衆のノイズ、及び、静寂への分類は、ほとんどの場合において、様々な環境内のムード及びソーシャルセッティングの間で異なる信頼性のある適切な基準として機能する。] [0009] オーディオコンテンツ解析及び分類ユニットは、本発明の他の実施形態において、以下の一般的なオーディオ分類、即ち、ポピュラー音楽、クラシック音楽、スピーチ、ノイズ、観衆のノイズ、静寂、笑い声のうち少なくとも1又はそれ以上にオーディオコンテンツを分類する特徴抽出及びオーディオ分類アルゴリズムを有し得る。斯様なアルゴリズムは、ソフトウェア又はハードウェアのいずれかに実行され得る。本アルゴリズムは、オーディオコンテンツから特徴を抽出することを可能にし、これは、異なるオーディオ分類に対して特異なものである。そして、抽出された特徴は、オーディオコンテンツを一般的なオーディオ分類に割り当てるように処理され得る。] [0010] 本発明の他の実施形態において、特徴抽出及びオーディオ分類アルゴリズムは、一般的なオーディオ分類を下位分類に更に分類することにより分類を詳細化するように更に適合され得る。例えば、本アルゴリズムは、その音楽がジャズ、ロック、レゲエ、フォーク、R&Bであるかどうかを決定するために、最初のステップにおいてポピュラー音楽として分類されたオーディオコンテンツのより多くの特定の解析を実行し得る。これは、自動的に生成された雰囲気を或る環境内のムード及びソーシャルセッティングに良好に適合させることを支援し得る。] [0011] オーディオコンテンツ解析及び分類ユニットは、本発明の一実施形態において、存在情報及び/又は言語表現に対してオーディオコンテンツを解析し、解析された存在情報及び/又は言語表現に基づいて環境内のソーシャルムードを分類するように更に適合され得る。例えば、オーディオコンテンツは、笑い声若しくは音声、又は、ユーザにより話された制御コマンドのような或る単語に対して解析され得る。後者は、ユーザにより特定の雰囲気を選択的に生成することを可能にする。例えば、ユーザが大声で話し、"寒い雰囲気"等の制御コマンドを用いるときには、本システムは、このユーザが話したコマンドを受信して解析し、例えば、青色照明を生成するように照明システムを制御し、部屋の温度を低くするように空調システムを制御することにより、"寒い"雰囲気を自動的に生成する。] [0012] 他の実施形態によれば、雰囲気生成ユニットは、例えば音楽、画像、ビデオのような雰囲気特性及び雰囲気コンテンツに適合したムード分類を含むルックアップテーブルにより、分類されたソーシャルムードに適合する雰囲気に、分類されたソーシャルムードをマッピングするように更に適合され得る。例えば、本システムは、ストレージ、特にデータベースの形式で複雑なルックアップテーブルを含み得る。本システムがソーシャルムードを分類するときには、これは、分類されたソーシャルムードに適合する照明雰囲気を生成するために、入力パラメータとしての分類されたソーシャルムードでデータベースクエリを自動的に実行し、出力としてのデータベースから、照明システムのための制御パラメータのセットを受信し得る。ルックアップテーブルは、ユーザにより、又は、例えばインターネット等のネットワークを介してアップデートを自動的にダウンロードすることにより、生成及び更新され得る。] [0013] 本発明の他の実施形態において、雰囲気生成ユニットは、以下のシステム、即ち、照明雰囲気を生成するための照明システム、オーディオ、例えばサウンドスケープの再生、音楽トラック又はプレイリスト、即ち音楽トラックの順番付けられたセットを生成するためのオーディオレンダリングシステム、電子画像及びビデオを表示するための電子表示システム、人工的な匂いを生成するための匂い生成システム、温度調節システムのうちの1又はそれ以上を制御することにより、雰囲気を自動的に生成するように更に適合され得る。] [0014] 本発明の他の実施形態によれば、雰囲気生成ユニットは、音受信ユニットで受信した音のダイナミクスに雰囲気を適合させるように更に適合され得る。これは、環境におけるダイナミックな雰囲気の生成を実行することを可能にする。例えば、本システムは、部屋において話している音の大きさが照明強度を僅かに増大させることにより増大するときには、生成された雰囲気を自動的に変化させ得る。また、本システムは、例えば、話している人に依存して特定の色を生成し得る。これは、例えば、会議の間において、異なる人が話しているときに役立ち得る。斯様なアプリケーションにおいて、本システムは、例えば実際に話している話者を強調するスポットライトの色を自動的に変化させ、その結果、聞き手が異なる話者をより容易に区別することができる。] [0015] 本発明の他の実施形態によれば、音受信ユニットは、環境内の異なる場所から音を受信し、異なる場所から受信した音を示すオーディオ信号を生成するように更に適合され、オーディオ信号処理ユニットは、環境内の異なる場所でのソーシャルセッティングに関するオーディオ信号を受信して解析するように更に適合され、雰囲気生成ユニットは、異なる場所から受信した音を示す異なるオーディオ信号の解析の結果に基づいて、環境内の異なる場所で異なる雰囲気を生成するための雰囲気生成システムのための制御信号を自動的に生成するように更に適合される。] [0016] これは、或る環境内の全体音が受信及び処理されるので、環境のための1つの雰囲気の生成とは異なり、自動的に生成された雰囲気を、環境内の異なる場所により良好に適合させることを可能にする。この実施形態は、局部的な雰囲気、例えば、第1の雰囲気が適切である第1の人が話す第1の場所における第1の雰囲気、及び、第2の雰囲気が適切である第2の人が話す第2の場所における第2の雰囲気の生成を可能にする。] [0017] 本発明の他の実施形態によれば、本システムは、環境の場所内の人の存在を検出するセンサと、センサ検出された場所内の人の存在の大きさを決定するように適合されるセンサ信号処理ユニットと、人の存在の決定された大きさに基づいて雰囲気を生成するための雰囲気生成システムのための制御信号を自動的に生成するように適合される雰囲気生成ユニットとを有し得る。] [0018] 本システムに対するこれらの追加のセンサ入力は、ソーシャルセッティング及びムードの検出の性能を向上させるのを支援し、他のセンサは補助入力を提供し得る。例えば、赤外線センサ及びコンピュータ視覚化可能なカメラは、人の存在、人の数及びソーシャルセッティングの検出を向上させる。] [0019] 本発明の他の実施形態によれば、本システムは、システムの自動雰囲気調節動作を引き起こすために、システムの自動モードを可能にするためのユーザ入力を受信するように適合されたユーザインタフェースを更に有し得る。] [0020] それ故、ユーザは、雰囲気生成システムのモードを、或る環境内のムード及びソーシャルセッティングに適した雰囲気の自動生成及び調節に容易にアクティブにすることができる。] [0021] ユーザインタフェースは、本発明の他の実施形態において、所望量のバリエーション(どの程度まで雰囲気がソーシャルセッティング及びムードに対して調節されるか)又は所望のダイナミクス(時間に渡る段階的な変化から、1分毎にダイナミックに調節することまで)のような、システムの自動雰囲気調節動作の特定の特性を調節するためのユーザ入力を受信するように適合され得る。] [0022] 本システムは、本発明の一実施形態によれば、予め規定された雰囲気を生成するために、予め規定された入力を、例えば、ユーザインタフェースを介して、又は、信号として、又は、予め規定された音として受信し、受信した予め規定された入力に対応する予め規定された雰囲気を選択し、雰囲気生成システムのための対応する制御信号を生成するように更に適合され得る。これは、幾つかの固定されたセッティング又はパーソナル嗜好セッティングにより、システムの自動化を支配することを可能にする。例えば、ユーザは、照明システムの場合においては、予め規定された入力をユーザインタフェースを介して入力することにより、"嗜好選択ボタン"を押すことにより、"ユーザ嗜好セッティング"のような特定のコマンドを大声で言うことにより、又は、キーのボタンを押すことに基づき特定のコードを送信する、電子キーのような技術的入力手段を用いることにより、"薄暗いウォームライト"のような予め規定されたセッティングをすぐに選択し得る。また、特徴的な音は、予め規定された入力、例えば掃除機の音として機能し得る。それ故、メイドが部屋を掃除しており、この部屋においてシステムが照明システムを制御するために導入されている場合には、システムは、掃除機の音を予め規定された音として受信し、予め規定された雰囲気"クリーニングのために良好な照明状態"を自動的に選択し得る。それ故、予め規定された入力の処理は、音の場合においては、オーディオ信号処理ユニットで実行され得る。予め規定された入力が、ユーザインタフェースから、又は、例えば電子キーを伴って通信接続を介して受信されるときには、これは、雰囲気生成ユニットを直接的に制御し得る他の入力処理ユニットにより処理され得る。] [0023] 本発明の他の実施形態によれば、本システムは、例えば袖口又は宝石に取り付けられたタグ等の個人識別手段から信号を受信し、雰囲気を生成するときに、受信した信号を考慮に入れるように更に適合され得る。これは、人々をより正確に区別することを可能にし、例えば、人を検出するだけでなく、検出された人が誰なのかを検出することもできる。識別手段からの信号でその人に関する情報を受信するか、又は、受信した信号により人を識別するいずれかのシステムが設けられ、例えば、信号が人の識別コードを含むときには、システムは、その識別コードで検索可能な人に関する情報を含むデータベースにアクセスし得る。] [0024] 更に、本発明の一実施形態は、或る環境内のムード及びソーシャルセッティングに適した雰囲気を自動的に生成するための方法であって、前記環境から音を受信し、受信した前記音を示すオーディオ信号を生成するステップと、前記環境におけるソーシャルセッティングのための前記オーディオ信号を受信及び解析するステップと、前記オーディオ信号の解析の結果に基づいて雰囲気を生成するための雰囲気生成システムのための制御信号を自動的に生成するステップとを有する、方法を提供する。] [0025] この方法は、例えばメモリに格納され、プロセッサ、例えばオーディオ信号解析のためにプログラムされたデジタル信号プロセッサにより実行され得る、アルゴリズムとして実装される。] [0026] 本発明の他の実施形態によれば、コンピュータプログラムが提供され、これは、コンピュータにより実行されたときに本発明の前記方法を実行することが可能である。それ故、本発明の方法は、例えば既存の雰囲気生成システム、特に照明システムに適用され、これは、新規な機能で拡張され、例えばダウンロードコネクション又は記録担体を介して供給されるコンピュータプログラムを実行するように適合される。] [0027] 本発明の他の実施形態によれば、本発明のコンピュータプログラムを格納する記録担体、例えば、CD−ROM、DVD、メモリカード、ディスケット、又は、電子アクセスのためのコンピュータプログラムを格納するのに適した類似のデータが提供され得る。] [0028] 最後に、本発明の一実施形態は、本発明の方法を実行するためにプログラムされ、コンピュータのサウンドカードに接続されたマイクロフォン等の音受信手段と、雰囲気を生成するための雰囲気生成システムとの通信のためのインタフェースとを有する、コンピュータを提供する。本コンピュータは、例えば、自動的に生成された雰囲気に従って制御信号を生成し、雰囲気生成システムにインタフェースを介して制御信号を出力するために、雰囲気生成システムを制御するように適合されたパーソナルコンピュータ(PC)であり得る。] [0029] 本発明のこれら及び他の態様は、後述される実施形態から明らかになり、その実施形態を参照して説明されるだろう。] [0030] 本発明は、例となる実施形態を参照して以下でより詳細に述べられるだろう。しかしながら、本発明は、これらの例となる実施形態に限定されるものではない。] 図面の簡単な説明 [0031] 本発明の環境内のムード及びソーシャルセッティングに適した雰囲気を自動的に生成するためのシステムの一実施形態を示す。 図1に示されたシステムのオーディオ信号処理ユニットの一実施形態を示す。 図1に示されたシステムの雰囲気生成ユニットの一実施形態を示す。 図3に示された雰囲気生成ユニットに実装されたルックアップテーブルの位置実施形態を示す。] 図1 図3 実施例 [0032] 以下において、機能的に類似又は同一の要素は同一の参照番号を有し得る。] [0033] 図1は、雰囲気生成システム26を示しており、この雰囲気生成システム26は、特定のソーシャルコンテンツ及びアクティビティに自動的に応答可能であり、環境12において生成された雰囲気を適宜調節することが可能である。本発明の環境12内のムード及びソーシャルセッティングに適した雰囲気を自動的に生成するためのシステム10は、制御信号24により雰囲気生成システム26を制御する。制御信号24は、有線通信リンク又は無線通信リンクのいずれかによりシステム10から雰囲気生成システム26に出力され得る。] 図1 [0034] 環境12は、例えばビル内の部屋である。ビルに、雰囲気生成システム26が部屋内の所望の雰囲気を生成するために導入される。これを実現するために、雰囲気生成システム26は、照明システム32、オーディオレンダリングシステム34、電子ピクチャ及びビデオを表示するための電子ディスプレイシステム36、人工的な匂いを生成するための匂い生成システム、及び/又は、空調システム40を有し得る。照明システム32は、幾つかの半導体照明ユニットを有する複雑な照明システムであり、部屋12内の異なる場所121,122,123で異なる色相、彩度及び明度をもつ照明を生成するように適合され得る。斯様な照明システムに関する一例は、出願人のLivingColorsTMランプである。これは、無線遠隔制御ユニットにより、生成された照明雰囲気の色相、彩度及び明度を調節することを可能にする。オーディオレンダリングシステム34は、マルチチャネルオーディオシステムである。これは、周囲のミュージックサウンドスケープを生成することができる。生成されたサウンドスケープは、ハードディスク等のストレージから、特にネットワーク接続を介して、読み込まれ得る。電子ディスプレイシステム36は、LCD又はプラズマディスプレイパネルのような、1又はそれ以上のフラットパネルディスプレイを有し得る。これは、デジタルフォト又はビデオデータを有するコンピュータ又はビデオプレーヤ等のビデオソースから提供され得る。匂い生成システム38は、香水等の多数の匂いを有する。これは、コンピュータ制御されて散布され得る。空調システム40は、部屋12に導入された、コンピュータ制御された加熱及び換気システムであり得る。全てのシステム32〜40は、コンピュータにより実行され得る雰囲気生成コントローラ30により制御される。コンピュータは、システム10から受信した制御信号24を処理し、制御信号で表わされる部屋12内の雰囲気が生成されるような態様で、異なるシステム32〜40を制御するように構成される。] [0035] システム10は、音受信ユニット14を有する。これは、部屋12内の異なる場所121,122,123に配置されたマイクロフォンのアレイと、マイクロフォンからのアナログ電気信号をデジタルオーディオ信号18に変換するためのアナログデジタル変換ユニットとを有する。音受信ユニット14は、更なる音処理に対して必要とされない音部分をキャンセルするために、アナログ又はデジタルフィルタ及び増幅器のような、幾つかの音信号フィルタリング及び処理手段を有する。オーディオ信号18は、更に処理するためのオーディオ信号処理ユニット20に出力される。オーディオ信号処理ユニット20は、より詳細に後述されるような、部屋12内のムード及びソーシャルセッティングのための受信したオーディオ信号を解析する。解析の結果は、信号28として、システム10の雰囲気生成ユニット22に出力される。雰囲気生成ユニット22は、解析結果を含む受信信号28に基づいて雰囲気生成システム26のための制御信号24を生成する。制御信号24を生成するプロセスはより詳細に後述される。システム10は、センサ47、例えば赤外線センサ又はコンピュータ視覚化可能カメラを有し、これは、部屋12の場所123での人の存在を検知し、場所123内又はその近くに配置され得る。センサ47からの信号は、センサ信号処理ユニット48に出力される。センサ信号処理ユニット48は、受信した信号から、検知された場所123における人の存在の大きさを処理する。この大きさは、信号処理ユニット48から、更に処理するためのオーディオ信号処理ユニット20に転送され、ソーシャルセッティングを検出する性能を向上させる。] [0036] 図2は、オーディオ信号処理ユニット20をより詳細に示している。ユニット20は、オーディオ信号18を解析及び分類するためのオーディオコンテンツ解析及び分類ユニット42を有する。特に2つのタイプの情報がオーディオ解析から収集され得る。これは、部屋内に存在する人の数及びタイプ、話している人の性別及び年齢の推定、並びに、話している音の大きさ、話している速度、話し方(ささやき声、会話、叫び声、歌、鼻歌)、感情(楽しみ、怒り、悲しみ)等の部屋内のソーシャルムードを検出するための言語表現のような、部屋内のムード及びソーシャルセッティングを評価することを可能にする。追加的に、再生される(ライブ)音楽が、雰囲気を生成及び調節するために検出及び分類されてもよい。] 図2 [0037] 解析及び分類を実行するために、オーディオコンテンツ解析及び分類ユニット42は、オーディオ信号18に対して特徴抽出及びオーディオ分類アルゴリズム44を実行する。アルゴリズム44によれば、オーディオ信号処理ユニット20は、それぞれ受信したオーディオ信号18のオーディオコンテンツから特性を抽出する。これは、その後、各オーディオ信号のオーディオコンテンツを分類するために用いられる。アルゴリズムは、2ステップの解析及び分類プロセスを実行し得る。第1のステップにおいて、オーディオコンテンツは、オーディオコンテンツから特徴を抽出して解析することにより、一般的なオーディオ分類のための特性である、ポピュラー音楽、クラシック音楽、音声、ノイズ、観衆のノイズ、静寂及び笑い声のような一般的なオーディオ分類のうち1つに分類され得る。第1のステップは、オーディオコンテンツを粗く分類することを可能にする。そして、第2のステップにおいて、アルゴリズムは、オーディオコンテンツから特徴を更に抽出して解析することにより、粗い分類を絞り込む。例えば、アルゴリズムは、オーディオコンテンツがジャズ、ロック、レゲエ、フォーク、R&B等であるかどうかを決定するために、オーディオコンテンツのより詳細な解析を行うことにより、ポピュラー音楽として第1のステップにおいて分類されたオーディオコンテンツを更に解析する。結果として、分類は、信号28として、雰囲気生成ユニット22に出力される。] [0038] また、オーディオ信号処理ユニット20は、センサ信号処理手段48からの追加の入力を受信し、これは、部屋内のソーシャルセッティングの検出を向上させ得る。例えば、オーディオ信号18のオーディオコンテンツの解析及び分類を通じて検出された部屋内の人の数及びタイプのようなソーシャルセッティングは、部屋内に存在する人の数の大きさである、センサ信号処理手段48から受信した追加入力により確認され得る。あるいは、前記追加入力は、部屋12内の特定の場所121,122,123での人の数及びタイプを検出するために用いられてもよい。これは、オーディオコンテンツから検出されるべきであるときには、非常に時間を浪費するか又は高い計算能力を要する。] [0039] 図3は、雰囲気生成ユニット22をより詳細に示している。雰囲気生成ユニットは、どのタイプの雰囲気特性又は雰囲気コンテンツ成分が特定のソーシャルムードに適合するかについての知識をもつことを必要とする。この知識は、変換ユニット221及び雰囲気コンテンツアクセスユニット222により、雰囲気生成ユニット22において実行される。変換ユニット221は、受信した分類結果を雰囲気特性に変換するように適合され、ムード分類が図4において例として示された色にマッチするルックアップテーブル46を有する。同じことが、音楽ジャンルを示すメタデータ(サービス)が存在するミュージカルコンテンツに対して行われ、例えば、穏やかなムードは、クラシック音楽に適合され、女の子らしいムードは少年バンドに適合する(図4の例となるルックアップテーブルの第3の列参照)。雰囲気特性は、雰囲気コンテンツアクセスユニット222に出力される。雰囲気コンテンツアクセスユニット222は、特に雰囲気生成システム26に対して適した多くの異なる雰囲気を含むデータベースから、対応する雰囲気を生成するために、雰囲気コンテンツ、特に雰囲気生成システム26の種々のシステム32〜40を制御するための制御セットを取得する。雰囲気コンテンツアクセスユニット222は、取得した雰囲気コンテンツを変換ユニット221に出力する。変換ユニット221は、受信した雰囲気コンテンツに対応する制御信号24を生成し、これらの信号24を雰囲気生成システム26に出力する。] 図3 図4 [0040] 要約すると、システム10は、実際には、典型的な例により以下で説明されたように動作する。オーディオ解析ベースのソーシャルムード分類に基づいて、雰囲気生成システムのための制御信号は、雰囲気が自動的に生成されるように生成される。これは、或る環境内のソーシャルセッティングに適合する。例えば、数名の人がしばらくの間ひそひそ話をしている場合には、システム10は、静寂又は神秘的な環境を自動的に生成する。例えば、光を薄暗くし、神秘的な音楽又は"ppssst"サウンドの再生し、及び、暗い顔及び目の画像をTV又はフォトフレームディスプレイに示す。楽しい雰囲気の場合において、人は、大声で笑うか又は歌うときには、システム10は、楽しい音楽の再生、及び、場合により笑みを浮かべるか又は愉快な顔の画像(これは、個人又は家族のフォトコレクションからもたらされ得る)を提示することを含む、この喜びに適したカラフルな雰囲気及び環境を作り出し得る。多くの声が検出された場合には、システム10はこれをパーティ又はレセプションとして解釈し、適切な照明セッティングを生成する。ユーザの視点から、全てのこれらの変更がわずかであり控えめであることが重要である。これらの例において、ダイナミックな雰囲気は、ソーシャルインタラクションを強化すべきである。即ち、これは、これらのソーシャルアクティビティから人の気を散らすべきではない。歌っていることが検出されたときには、システムは、ハミングしている人の合唱団を生成するか、又は、歌の最後に拍手及び喝采を送るディスプレイ上の観衆を示す。] [0041] 図1において示されるように、システム10は、部屋12の異なる場所121,122,123のそれぞれから受信した幾つかの音161,162,163を処理し得る。これは、異なる音161,162,163のオーディオ解析及び分類に基づいて、異なる場所121,122,123で異なる雰囲気、即ち局所的な雰囲気を生成することを可能にする。例えば、システム10は、人Aが話しているときには特定の色を生成し、人Bが話しているときには異なる色を生成する。マイクロフォンのアレイ又は他の手段を用いて、人の場所を突き止めて、局所的な雰囲気を生成することが可能となる。例えば、最も笑っているか又は最も大声の人は、カラフルな局所的オーラが与えられる。] 図1 [0042] システム10は、環境12内の音161,162,163に基づいてダイナミックな雰囲気を生成するように適合されてもよい。例えば、人が部屋内で話している場合に、システムは、"会話セッティング"をアクティブにするだけでなく、1又はそれ以上の雰囲気パラメータをその会話の特性に即座に適合させてもよい。例えば、会話の声の大きさが増大するときには、照明強度は僅かに増大し得る。] [0043] 本発明において提案された機能は、モードとしてユーザにアクセス可能であり、例えば、ユーザは、例えば自動照明調節動作を引き起こすために、雰囲気生成システム、例えば照明システムを"自動"にすることができる。加えて、ユーザは、所望量のバリエーション(どの程度まで、雰囲気がソーシャルセッティング及びムードに調節されるか)又は所望のダイナミクス(時間に渡る段階的な変化から、1分ごとにダイナミックに調節するまで)のような、自動照明調節動作の特性を調節することができる。] [0044] 短く要約すると、本発明は、ソーシャルセッティング及びソーシャルムード(音の大きさ、速度、話し方、静寂の期間、感情のような言語表現の特性)に関する情報を示す特性のための(1又は複数のマイクロフォンにより取得された)オーディオ信号を解析することを提案する。これらの態様に基づいて、ソーシャルセッティング及びソーシャルムードは分類され、雰囲気生成システムは、分類された"ソーシャルムード"に基づいて雰囲気を生成し得る。必要であれば、音楽又は画像のような特定の雰囲気コンテンツは、(例えば、ユーザコレクション又はダウンロードから)取得され得る。] [0045] 本発明の機能の少なくとも幾つかは、ハードウェア又はソフトウェアにより実行され得る。ソフトウェアにおける実行の場合において、本発明を実行する1又は複数のアルゴリズムを処理するために1又は複数の標準的なマイクロフォン又はマイクロコントローラが用いられてもよい。] [0046] "有する"という用語は、他の要素又はステップを除外するものではなく、単数表記は、複数を除外するものではないことが留意されるべきである。更に、特許請求の範囲における如何なる参照符号も、本発明の範囲を限定するものとして考慮されるべきではない。]
权利要求:
請求項1 或る環境内のムード及びソーシャルセッティングに適した雰囲気を自動的に生成するためのシステムであって、前記環境から音を受信し、受信した前記音を示すオーディオ信号を生成する音受信ユニットと、前記環境内のムード及びソーシャルセッティングのための前記オーディオ信号を受信及び解析するオーディオ信号処理ユニットと、前記オーディオ信号の解析の結果に基づいて雰囲気を生成するための雰囲気生成システムのための制御信号を自動的に生成する雰囲気生成ユニットとを有する、システム。 請求項2 前記オーディオ信号処理ユニットは、受信した前記オーディオ信号に含まれるオーディオコンテンツを解析し、解析された前記オーディオコンテンツを分類するオーディオコンテンツ解析及び分類ユニットを有する、請求項1に記載のシステム。 請求項3 前記オーディオコンテンツ解析及び分類ユニットは、以下の一般的なオーディオ分類、即ち、ポピュラー音楽、クラシック音楽、スピーチ、ノイズ、観衆のノイズ、静寂、笑い声のうち少なくとも1又はそれ以上に前記オーディオコンテンツを分類する特徴抽出及びオーディオ分類アルゴリズムを有する、請求項2に記載のシステム。 請求項4 前記特徴抽出及びオーディオ分類アルゴリズムは、一般的なオーディオ分類を下位分類に更に分類することにより分類を詳細化する、請求項3に記載のシステム。 請求項5 前記オーディオコンテンツ解析及び分類ユニットは、存在情報及び/又は言語表現に対して前記オーディオコンテンツを解析し、解析された前記存在情報及び/又は前記言語表現に基づいて前記環境内のソーシャルムードを分類する、請求項2〜4のうちいずれか一項に記載のシステム。 請求項6 前記雰囲気生成ユニットは、雰囲気特性及び雰囲気コンテンツにマッチしたムード分類を含むルックアップテーブルにより、分類されたソーシャルムードに適合する雰囲気に、分類されたソーシャルムードをマッピングする、請求項5に記載のシステム。 請求項7 前記雰囲気生成ユニットは、以下のシステム、即ち、照明雰囲気を生成するための照明システム、オーディオを生成するためのオーディオレンダリングシステム、電子画像及びビデオを表示するための電子表示システム、人工的な匂いを生成するための匂い生成システム、温度調節システムのうちの1又はそれ以上を制御する前記雰囲気生成システムのための制御信号を生成することにより、雰囲気を自動的に生成する、請求項1〜6のうちいずれか一項に記載のシステム。 請求項8 前記雰囲気生成ユニットは、前記音受信ユニットで受信した前記音のダイナミクスに雰囲気を適合させる、請求項1〜7のうちいずれか一項に記載のシステム。 請求項9 前記音受信ユニットは、前記環境内の異なる場所から音を受信し、前記異なる場所から受信した前記音を示すオーディオ信号を生成し、前記オーディオ信号処理ユニットは、前記環境内の前記異なる場所でのソーシャルセッティング及びムードに関する前記オーディオ信号を受信して解析し、前記雰囲気生成ユニットは、前記異なる場所から受信した前記音を示す異なるオーディオ信号の解析の結果に基づいて、前記環境内の前記異なる場所で異なる雰囲気を生成するための雰囲気生成システムのための制御信号を自動的に生成する、請求項1〜8のうちいずれか一項に記載のシステム。 請求項10 前記環境の場所内の人の存在を検出するセンサと、センサ検出された前記場所内の人の存在の大きさを決定するセンサ信号処理ユニットと、人の存在の決定された前記大きさに基づいて前記雰囲気を生成するための雰囲気生成システムのための制御信号を自動的に生成する雰囲気生成ユニットとを更に有する、請求項1〜9のうちいずれか一項に記載のシステム。 請求項11 当該システムの自動雰囲気調節動作を引き起こすために、当該システムの自動モードを可能にするためのユーザ入力を受信するユーザインタフェースを更に有する、請求項1〜10のうちいずれか一項に記載のシステム。 請求項12 前記ユーザインタフェースは、当該システムの前記自動雰囲気調節動作の特定の特性を調節するためのユーザ入力を受信する、請求項11に記載のシステム。 請求項13 予め規定された雰囲気を生成するために、予め規定された入力を受信し、受信した前記予め規定された入力に対応する前記予め規定された雰囲気を選択し、前記雰囲気生成システムのための対応する制御信号を生成する、請求項1〜12のうちいずれか一項に記載のシステム。 請求項14 個人識別手段から信号を受信し、前記雰囲気を生成するときに、受信した前記信号を考慮に入れる、請求項1〜13のうちいずれか一項に記載のシステム。 請求項15 或る環境内のムード及びソーシャルセッティングに適した雰囲気を自動的に生成するための方法であって、前記環境から音を受信し、受信した前記音を示すオーディオ信号を生成するステップと、前記環境におけるムード及びソーシャルセッティングのための前記オーディオ信号を受信及び解析するステップと、前記オーディオ信号の解析の結果に基づいて雰囲気を生成するための雰囲気生成システムのための制御信号を自動的に生成するステップとを有する、方法。 請求項16 コンピュータにより実行されたときに、請求項15に記載の方法を実行可能なコンピュータプログラム。 請求項17 請求項16に記載のコンピュータプログラムを格納する記録担体。 請求項18 請求項15に記載の方法を実行するようにプログラムされ、雰囲気生成システムとの通信のためのインタフェースを有する、コンピュータ。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 US10803842B2|2020-10-13|Music context system and method of real-time synchronization of musical content having regard to musical timing JP2018136547A|2018-08-30|方法、デジタルジュークボックスシステムおよび記録媒体 US20180077512A1|2018-03-15|System and method for playing media US20180343224A1|2018-11-29|Watermarking and signal recognition for managing and sharing captured content, metadata discovery and related arrangements US10582322B2|2020-03-03|Audio playback settings for voice interaction US20160357512A1|2016-12-08|Playback Based on Identification US9319019B2|2016-04-19|Method for augmenting a listening experience JP2016054481A|2016-04-14|改善されたユーザインターフェースを備えたデジタルジュークボックス装置および関連手法 KR101512259B1|2015-04-15|시맨틱 오디오 트랙 믹서 CN110073326A|2019-07-30|基于仲裁的语音识别 JP4606163B2|2011-01-05|周辺光および照明ユニットを制御する方法およびシステム US9159338B2|2015-10-13|Systems and methods of rendering a textual animation EP1967005B1|2010-02-03|Script synchronization using fingerprints determined from a content stream CN109690672A|2019-04-26|对语音输入进行上下文化 CN109716429A|2019-05-03|由多个设备进行的语音检测 ES2380075T3|2012-05-08|Método y aparato para controlar un sistema de iluminación en respuesta a una entrada de audio CN105118257B|2020-03-31|智能控制系统及方法 US7786367B2|2010-08-31|Music player connection system for enhanced playlist selection RU2339085C2|2008-11-20|Устройство, система и способ для изготовления украшений AU2019202257A1|2019-04-18|Voice control of a media playback system CN105451413B|2018-06-19|灯光控制方法、装置及系统 US7613531B2|2009-11-03|User aware audio playing apparatus and method CN1331349C|2007-08-08|用于控制环境光的方法和系统以及发光单元 CN104820678B|2018-10-19|音频信息识别方法及装置 KR100767060B1|2007-10-18|다기능 조명 오디오 장치
同族专利:
公开号 | 公开日 JP5485913B2|2014-05-07| TW200944277A|2009-11-01| US20110190913A1|2011-08-04| EP2229228A1|2010-09-22| RU2010133968A|2012-02-27| CN101918094A|2010-12-15| WO2009090600A1|2009-07-23| EP2229228B1|2014-07-16| KR20100114081A|2010-10-22| RU2513772C2|2014-04-20| CN101918094B|2013-01-02| KR101687942B1|2017-01-02|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题 JPH05121175A|1991-10-30|1993-05-18|Matsushita Electric Ind Co Ltd|照明装置| JP2005519336A|2002-03-01|2005-06-30|コーニンクレッカフィリップスエレクトロニクスエヌヴィKoninklijkePhilipsElectronicsN.V.|自動オーディオ録音・再生機及びその操作方法| JP2004212160A|2002-12-27|2004-07-29|Matsushita Electric Ind Co Ltd|経路検索装置及び車輌内環境変化用装置| WO2006112009A1|2005-04-13|2006-10-26|Hitachi, Ltd.|雰囲気制御装置|JP2013113966A|2011-11-28|2013-06-10|Toyota Motor Corp|対話装置、対話方法及び対話プログラム| WO2017022271A1|2015-08-04|2017-02-09|株式会社ディーアンドエムホールディングス|コンピュータで読み取り可能なプログラム、プレイリスト作成装置、およびワイヤレスオーディオシステム|US20050275626A1|2000-06-21|2005-12-15|Color Kinetics Incorporated|Entertainment lighting system| JP2000059876A|1998-08-13|2000-02-25|Sony Corp|音響装置およびヘッドホン| TWI221574B|2000-09-13|2004-10-01|Agi Inc|Sentiment sensing method, perception generation method and device thereof and software| US6909921B1|2000-10-19|2005-06-21|Destiny Networks, Inc.|Occupancy sensor and method for home automation system| EP1504367A4|2002-05-09|2009-04-08|Netstreams Llc|Audio network distribution system| GB0211898D0|2002-05-23|2002-07-03|Koninkl Philips Electronics Nv|Controlling ambient light| US7229359B2|2003-10-24|2007-06-12|Henry, Schooley & Associates, L.L.C.|Continuous water ride| JP2006171133A|2004-12-14|2006-06-29|Sony Corp|楽曲データ再構成装置、楽曲データ再構成方法、音楽コンテンツ再生装置および音楽コンテンツ再生方法| CN1703131B|2004-12-24|2010-04-14|北京中星微电子有限公司|一种音乐控制发光灯组的亮度和颜色的方法| TWM327001U|2006-12-28|2008-02-11|Pin Life Co Ltd|Apparatus of creating atmosphere| US8325944B1|2008-11-07|2012-12-04|Adobe Systems Incorporated|Audio mixes for listening environments|WO2007099318A1|2006-03-01|2007-09-07|The University Of Lancaster|Method and apparatus for signal presentation| KR101114606B1|2009-01-29|2012-03-05|삼성전자주식회사|음악 연동 사진 캐스팅 서비스 시스템 및 그 방법| CN102395410B|2009-04-15|2015-12-02|皇家飞利浦电子股份有限公司|用于适应性调节用户环境的方法和系统| US20110015765A1|2009-07-15|2011-01-20|Apple Inc.|Controlling an audio and visual experience based on an environment| CN102498752B|2009-07-29|2015-01-14|皇家飞利浦电子股份有限公司|管理用于气氛产生系统的气氛程序| JPWO2011122522A1|2010-03-30|2013-07-08|日本電気株式会社|感性表現語選択システム、感性表現語選択方法及びプログラム| JP2011221605A|2010-04-05|2011-11-04|Sony Corp|情報処理装置、情報処理方法及びプログラム| JP6250390B2|2010-06-17|2017-12-20|フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ|フィッティングルーム用の表示及び照明装置| RU2611766C2|2011-03-16|2017-02-28|Конинклейке Филипс Н.В.|Оценка симптомов дыхательной недостаточности и отека| CN103858520B|2011-10-07|2016-03-23|皇家飞利浦有限公司|氛围设置的适应性控制系统和方法| US9642221B2|2011-11-07|2017-05-02|Philips Lighting Holding B.V.|User interface using sounds to control a lighting system| US20130166042A1|2011-12-26|2013-06-27|Hewlett-Packard Development Company, L.P.|Media content-based control of ambient environment| EP2847745A1|2012-05-08|2015-03-18|Koninklijke Philips N.V.|Lighting application for an interactive electronic device.| JP6250645B2|2012-05-15|2017-12-20|フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ|照明制御装置、照明システム、及び照明制御方法| US9225307B2|2012-06-28|2015-12-29|Sonos, Inc.|Modification of audio responsive to proximity detection| JP2015534701A|2012-08-28|2015-12-03|デロス リビング エルエルシーDelos Living Llc|Systems, methods, and articles for promoting wellness associated with living environments| CN102833918B|2012-08-30|2015-07-15|四川长虹电器股份有限公司|基于情绪识别的智能照明交互方法| EP3008976A1|2013-08-19|2016-04-20|Philips Lighting Holding B.V.|Enhancing experience of consumable goods| FR3011356A1|2013-09-30|2015-04-03|Fivefive|Dispositif et procede de rendu multimedia| US9945577B2|2013-11-25|2018-04-17|Lg Electronics Inc.|Air conditioner having a lighting apparatus| CN103794205A|2014-01-21|2014-05-14|深圳市中兴移动通信有限公司|自动合成适配音乐的方法及设备| CN103889109B|2014-02-17|2016-05-11|武汉阿拉丁科技有限公司|一种情绪控制led灯光颜色和亮度变化的驱动装置| WO2015130786A1|2014-02-28|2015-09-03|Delos Living Llc|Systems, methods and articles for enhancing wellness associated with habitable environments| WO2015153532A2|2014-03-31|2015-10-08|Meural Inc.|System and method for output display generation based on ambient conditions| WO2016019005A1|2014-07-29|2016-02-04|Lumifi, Inc.|Automated and pre-configured set up of light scenes| CN104538027B|2014-12-12|2018-07-20|复旦大学|语音社交媒体的情绪传播量化方法及系统| FR3030996A1|2014-12-17|2016-06-24|Awox|Dispositif d'illumination, procede d'illumination et procede d'enregistrement d'une sequence lumineuse| JP2018507525A|2015-01-26|2018-03-15|イーブンタイド・インコーポレイテッド|照明システム及び照明方法| US10453461B1|2015-03-17|2019-10-22|Amazon Technologies, Inc.|Remote execution of secondary-device drivers| US10768704B2|2015-03-17|2020-09-08|Whirlwind VR, Inc.|System and method for modulating a peripheral device based on an unscripted feed using computer vision| US10655951B1|2015-06-25|2020-05-19|Amazon Technologies, Inc.|Determining relative positions of user devices| US20160379638A1|2015-06-26|2016-12-29|Amazon Technologies, Inc.|Input speech quality matching| US10365620B1|2015-06-30|2019-07-30|Amazon Technologies, Inc.|Interoperability of secondary-device hubs| US20170146963A1|2015-11-25|2017-05-25|David Webster|System and Method for Setting Moods and Experiences in a Space| EP3434073B1|2016-03-22|2020-08-26|Signify Holding B.V.|Enriching audio with lighting| JP2019532374A|2016-07-21|2019-11-07|マジック リープ, インコーポレイテッドMagic Leap,Inc.|Technology for controlling a virtual image generation system using the emotional state of a user| DK201600452A1|2016-08-01|2018-03-05|Bang & Olufsen As|Adaptable audio/visual immersion| US20190209806A1|2016-08-24|2019-07-11|Delos Living Llc|Systems, Methods And Articles For Enhancing Wellness Associated With Habitable Environments| US10146100B2|2016-12-12|2018-12-04|Gracenote, Inc.|Systems and methods to transform events and/or mood associated with playing media into lighting effects| US10150351B2|2017-02-08|2018-12-11|Lp-Research Inc.|Machine learning for olfactory mood alteration| CN106804076B|2017-02-28|2018-06-08|深圳市喜悦智慧实验室有限公司|一种智能家居的照明系统| US10276190B2|2017-06-19|2019-04-30|International Business Machines Corporation|Sentiment analysis of mental health disorder symptoms| CN108280920A|2018-02-02|2018-07-13|成都科木信息技术有限公司|基于ar技术的旅游实景显示系统| WO2020011694A1|2018-07-09|2020-01-16|Signify Holding B.V.|Determining light effects to be rendered simultaneously with a content item| US10764701B2|2018-07-30|2020-09-01|Plantronics, Inc.|Spatial audio system for playing location-aware dynamic content|
法律状态:
2012-01-12| A621| Written request for application examination|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120111 | 2013-01-21| A977| Report on retrieval|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130121 | 2013-01-25| A131| Notification of reasons for refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130124 | 2013-04-25| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130424 | 2013-05-24| A131| Notification of reasons for refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130523 | 2013-08-24| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130823 | 2013-09-18| A131| Notification of reasons for refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130917 | 2013-12-18| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131217 | 2014-01-16| TRDD| Decision of grant or rejection written| 2014-01-22| A01| Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140121 | 2014-02-27| A61| First payment of annual fees (during grant procedure)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140220 | 2014-02-28| R150| Certificate of patent or registration of utility model|Ref document number: 5485913 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 | 2016-10-14| S111| Request for change of ownership or part of ownership|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 | 2016-10-24| R350| Written notification of registration of transfer|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 | 2017-03-07| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | 2018-02-27| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | 2019-02-26| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | 2019-10-23| S533| Written request for registration of change of name|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 | 2019-10-23| S531| Written request for registration of change of domicile|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 | 2019-10-31| R350| Written notification of registration of transfer|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 | 2020-02-19| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | 2021-02-18| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|